衆議院選挙や参議院選挙、知事選挙の投票率80%が目標!!選挙に行こう!

選挙投票チャンネル

時事ワード

【日章旗と旭日旗の歴史】日の丸弁当が危うく●●弁当になるところだった?日本の国旗の意味と起源とは?

更新日:

LINEで送る
[`evernote` not found]

nissyoukirekishi

 

知ってました?

日本の国旗が

日の丸になってから

まだ160年程しか

経っていないことを。

 

日の丸の起源は

1000年前。

しかし、

国旗としての歴史は

160年くらいと

浅いのです。

 

まだまだあるよ!!

日の丸の意外な

エピソード。

 

僕のヤル気スイッチ!!お願いします。押してください!

 にほんブログ村 政治ブログへ

 

こちらにも、

日章旗と旭日旗の記事を書いています。

参考:【旭日旗と日章旗の違いって分かる?】日本国国旗を知ろう!

 

日の丸は1000年以上前から庶民に愛される旗

我が国日本の国旗である日章旗、

通称「日の丸」は、

とってもシンプルな作りです。

 

赤い円は、

日=太陽を表しています。

昔から日本では

太陽を神様として考える太陽信仰であり、

その太陽をイメージするように

出来上がったデザインだと言われています。

 

さらに、日本という国名も、

日出ずる国の意味から

生まれた名前です。

太陽が出てくる国、

つまりは、

日=太陽のもとの国という意味です。

 

日本が太陽とともに歩んで来た

民族である事が日の丸や日本の

漢字を見ただけでも伺えます。 

 

と、まあ

ここまでは多くの人が知っている

話だと思います。

 

日の丸弁当が危うく●●弁当になるとこだった?

このへんから、

意外なエピソードです。

 

実は、この日の丸。

約160年前に国旗になったばかり。

 

それまで庶民の間でも

当然のように日の丸を

掲げている風景は

あったのですが、

 

「日の丸を国の旗とします!!」

 

という宣言はされていませんでした。

 

だって、

日本は島国で海外に行く事も

大変だったし、

世界の歴史的に見ても

船を使って海に出るように

なったのだって

ここ500年くらい前の話でしょ?

 

大航海時代の中期くらいから

日本は鎖国スタートさせたもんだから、

海外に自分は日本です!!って

主張する必要もなかったわけです。

たまに、海に出ても

漁船が出る程度で

それだって日本の周りの海を

ちょろちょろするくらいだし、

貿易もオランダとしかしていなかったから、

日本の船だ!!って示すという文化がなかったんです。

 

そんな中、

国旗を作らないと大変だ!!

という出来事が起きます。

 

1854年に起きた大事件。

やってきたんですよ。

 

 

黒船が。

 

 

 

やってきたんですよ。

 

 

 

 

 

 

リアディゾンが!!

 

 

 

 

 

衝撃でしたよ。

 

 

 

 

結構、過激な写真も

ありましたよね。

 

当時、思春期。

今も思春期である僕は、

大興奮でした。。。。

 

 

とまあ、

当然、日の丸に

リアディゾンは関係なく、、

 

 

リアディゾンが来日した

はるか前の1854年に

衝撃的な大事件が

起きたわけです。

 

 

 

正しくは、、、、

 

ご存知の通り、

 

ペリー黒船来航です。

 

目的は、

捕鯨漁やアジアとの貿易の際に

燃料基地として港を使うことだったと

言われていますこの事件。

 

 

そこで、ペリーは開国を迫りつつ、

こう言ったそうです。

 

ペリー

「Anyway、ナンデ日本ノ船ハ

日本ノ船ダヨー!ッテ、主張ヲシナイノ?

世界ノ国々ハ、ミンナドコモ主張シテル。

国旗ヲ掲ゲルヨ、普通。

ココガ変ダヨ、日本人。

旗ガナイト、スゴイ分カリニクイ。

国旗ヲ掲ゲナイト、

不審船ッテコトデ、撃チ落トシチャウゾ?

Ahahahaha!!(゜∀゜) 

今ノガ本場ノアメリカンジョークヤデェ!」

 

 

日本

「国旗って何?」

 

 

ペリー

「!!!!!!!!!!」

「ノー!!国ヲ表ス旗ノコトデショ?

何ヲ今更!マサカ、ナイノ???」

 

 

日本人

「うん。ない。初めて聞いた。」

 

ペリー

「シンジラレナイ!!!!

ペリー、日本ニ来テカラ

一番ビックリシテル。

鎖国ッテ、怖イネ。

シラナイッテ、コワイノネ。」

 

 

こうして、

日本は国旗作りを始めます。

 

薩摩藩 島津斉彬が日の丸を提案

日の丸を提案した人は、

意外な人でした。

 

後の明治維新にも多大な影響を与えた

薩摩藩の名藩主、

島津斉彬(しまず なりあきら)

ある時、桜島から昇る太陽を見て

こう思います。

 

shimazunariakira

 

「今の鎖国状態は良くない。

あの輝く太陽を見て、目を覚まさなければ。

日本人が大切にしてきた太陽のように、

日本も輝いていかなければならない。」

 

こう思った島津斉彬は

1000年以上、

太陽に感謝しようという意味で

庶民の間で掲げられている事の多かった

日の丸を提案するのです。

 

日の丸を提案したのは、

当時の幕府で、将軍様の

徳川慶喜ではなかったのです。

意外や意外、外様大名であった島津斉彬でした。 

 

幕府は別のデザインを提案

当然、国の旗を決めるわけですから、

幕府徳川家もデザインを提案します。

 

しかも、世の幕府徳川家が

デザインを提案するのだから、

そのデザインが通るんでしょ?って

思うじゃないですか。

 

でもね、

上記の通り、結果として

島津斉彬のデザインが通るなんて、

結構、風通しの良い時代だったんですね。

なんか感心してしまいました。

 

幕府は、徳川家の祖先である

新田家の家紋を国の旗にしようと

提案してきました。

 

こんな感じですね。

 

ichinomon

 

いやあ、

良かった。

 

 

採用されなくて。

 

これ、今頃採用されていたら

日の丸弁当はなくて、

海苔弁でした。

 

海・苔・弁!!

 

しかも、

ほとんど白米の海苔弁。

 

夏場の衛生面を考えると

日の丸弁当の方が

梅があっていいんだけども、、、

海苔弁。

 

 

長野オリンピックで感動を呼んだ

日の丸飛行隊も、

 

海苔弁飛行隊。

 

 

 

 

 

本当に良かった。

採用されなくて。

 

ちなみに、僕の実家は

新田家の近くです。

そのため、新田家には

非常に親近感があります。

でも、国旗じゃなくて

良かった!!(笑)

 

 

 

この幕府のデザインが

採用されなかった理由は

水戸の徳川御三家、

徳川斉昭公が断固反対で、

断固日の丸支持だったのです。

そのため、

日の丸に決定したそうです。

 

ナイス!徳川斉昭!

ファインプレー!!

 

 

日の丸掲揚は右翼の象徴でも何でもない!

さてさて、

さらっと島津斉彬のところで

書きましたが、

この日の丸。

 

日本では、1000年も前から

親しまれた太陽への感謝を表す

旗でした。

 

1000年も前から

親しまれている旗なんですよ。

めちゃくちゃ歴史があるし、

文化の象徴以外に何ものでもない。

 

日の丸を掲揚しているだけで、

右翼だって思うのは良くない。

右翼ではなく、本来であれば文化なんですよ。

 

もっと、親しみを持つべき旗なんですね。

 

日本人なのに、

日の丸に嫌悪感を抱く人が

増え始めたのは戦後からです。

 

これは、ひとえに戦後教育

特に日教組を中心とした

悪しき教育が根底にあります。

アメリカの占領政策の

ウォーギルトインフォメーションプログラム

一番大きく関係しています。

参考:【日本国民の3/4以上が被害】GHQのウォーギルトインフォメーションプログラムとは?

 

 

今こそ、戦後の悪しき構造から

見つめ直すときなのです。

 

 

まとめ、、、

 

新しい世代である

20代から30代の世代が

インターネットを通じて

正しい教育や知識を

知っていく必要があります。

 

そして、

 

僕たち日本人は

日本人のための社会の仕組みを

作り上げなければいけません。

子々孫々へと日本人としての

誇りを受け継いでいく義務があるのです。

 

 

そのための、第一歩を

一緒に歩みましょう!

まずは、考える!

それから始めましょう!

 

-時事ワード
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 選挙投票チャンネル , 2024 All Rights Reserved.