衆議院選挙や参議院選挙、知事選挙の投票率80%が目標!!選挙に行こう!

選挙投票チャンネル

マイナンバー 時事ワード 生活

【マイナンバーっていったい何?】マイナンバーの基本を知る!簡単にわかりやすく解説!よく聞く政治用語

更新日:

LINEで送る
[`evernote` not found]

マイナンバー 知ったかぶり

 

マイナンバーのこと、

ぶっちゃけ分かってる?

おいら、もう一回

整理してみたよ。

 

僕のヤル気スイッチ!!お願いします。押してください!

 にほんブログ村 政治ブログへ

 

マイナンバー制度って何?

先日、とあるおばさんが

 

「マイナンバーって

国民が番号で

管理されるんでしょ?

嫌な時代になったねぇ。」

 

って言ってました。

 

まあ、ざっくり言えば

番号で管理されるのは

正解なんでしょうが、

別に嫌な時代

じゃないでしょ!(笑)

 

こんだけ人口がいれば、

そもそも番号以外でどうやって

管理するんでしょう?(^_^;A

1億2千万人もいる

一人ひとりの顔や名前だけで

管理することの方が

無理があると思います。

 

改めて、

簡単に説明すると

日本国内に住民票がある

全ての人に対して、

個人を識別する

固有の番号を割り振り、

複数の期間が保有する

個人の情報が同一であることを

素早く正確に確認するための仕組みです。

 

目的は、

①社会保障

②税

③災害対策

この3分野で

効率的に情報を

管理することにあります。

 

マイナンバー制度施行の背景

上記で示したように、

最大の目的は

効率化です。

 

要するに、

今まで行政は

「縦割り行政」といわれ

各分野が各自で情報を

管理していました。

 

そのため、

情報が横に流れることがなく

ひとつの分野で済む行政手続きなら

まだましですが、

分野を跨ぐ行政手続きになると

行政サービスは非常に遅いものでした。

 

さらに、

特に税についてですが、

よくテレビで言われているように

副業をこっそりしている人が

税の申告をしないで

納税を逃れるケースが

とても多くありました。

 

これって、

不公平感がありますよね。

YUKI_kodomookane15144623_TP_V

そこで、しっかりと

納税を管理する意味でも

情報を一元化し、

効率性を高めていくことは

必須だったんですねぇ。

 

超ざっくりですけど、

これがマイナンバーの背景です。

 

マイナンバー施行はいつから?

もう

始まってるよ!

 

正確には、

平成28年1月から

取引先との間でマイナンバーの

やりとりが始まるってレベルですが。

 

ですので、

平成28年2月からの確定申告は

マイナンバーは関係ありません。

実際に関係してくるのは、

平成29年2月の確定申告です。

 

マイナンバーの問題点とは?

色々と細かい問題も

あるんだろうでしょうが、、、

一番の問題はこれでしょう。

 

 

 

 

情報漏洩

 

 

だって、

お国はこんな失態をしていますよね。

 

日本年金機構は6月22日、年金情報が流出した人の数が101万4653人だったと発表した。約125万件の情報が流出したと発表していたが、住所を確認するなどして人数を確定させた。

内訳は、年金受給者が52万8795人、被保険者が48万5858人。被害は全都道府県に及んでおり、最も多かったのは大阪府の9万6884人、次いで東京都の9万6172人だった。

基礎年金番号・氏名・生年月日・住所の4種類の情報が流出した約1万5000人にはすでにお詫び文書を送付。基礎年金番号・氏名・生年月日の3種類の情報、基礎年金番号・氏名の2種類の情報が流出した人にも22日からお詫び文を送付している。

転載:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/23/news046.html

 

これね。

これをマイナンバーで

やられた日にゃあ、、、、

 

 

 

超大変です。

全部わかっちゃうからね。

 

 

 

しかも、

このマイナンバーを管理ソフト、

どこの国のソフトかご存知ですか?

 

 

 

 

え?

日本じゃないの?

 

 

 

 

そうなんです。

 

そんな当たり前のこと

 

 

 

 

するわけない!

ヽ(*´∀`)/

 

 

 

 

そう、案の定。

外資企業です。

 

 

まあ、誤解のないように

付け加えておくと、

全部の自治体が

エフセキュアであるとは

限りません。

 

でも、自治体の特徴として

横に習え的なところが多いので

決して少ないと思います。

 

 

そして、このエフセキュアは

かつて元社員が思想が違うからといって

情報を意図的に漏洩したことがあります。

 

 

エフセキュア。

信用して平気なの?

 

ちょっと

不安ですよね。

 

まとめ、、、、

マイナンバーが

実際に運営がスムーズになるのは、

2年後くらいじゃないかと言われています。

 

それまでに、

もっとマイナンバーを知る必要がありますね。

-マイナンバー, 時事ワード, 生活
-, , , , , ,

Copyright© 選挙投票チャンネル , 2024 All Rights Reserved.