衆議院選挙や参議院選挙、知事選挙の投票率80%が目標!!選挙に行こう!

選挙投票チャンネル

時事ワード

【不祥事で閣僚が辞任、公職選挙法違反で辞職など】辞任と辞職の違いとは?簡単にわかりやすく!政治のよく聞く用語。

投稿日:

LINEで送る
[`evernote` not found]

辞職と辞任の違いとは?簡単にわかりやすく

 

辞任と辞職って

同じ意味じゃないの?

 

ニュースで出てくる

言葉の意味が分かると

政治がもっと身近になる!

 
僕のヤル気スイッチ!!お願いします。押してください!

 にほんブログ村 政治ブログへ

 

 

いつも政治を賑わせる辞職と辞任の言葉たち

小渕経産相辞任へ 意向固め、近く首相と会談

小渕優子経済産業相は18日、支持者向けに行った観劇会費用の収支が食い違っている問題などの責任を取り、辞任する意向を固めた。安倍晋三首相は近く小渕氏と会い、最終判断する。平成24年12月に発足した第2次安倍政権で任期途中の閣僚辞任は初めてとなる。9月の内閣改造からわずか1カ月余りで主要閣僚が辞任に追い込まれることになり、政権への打撃は大きい。首相の任命責任も問われそうだ。

 小渕氏は、東京電力福島第1原発事故を受け、停止している原発の再稼働を所管し、地元自治体との調整役を担っていたため、首相は後任の人選を急ぐ。

 小渕氏の政治資金をめぐる疑惑は、同氏の後援会など2つの政治団体が平成22、23年分の政治資金収支報告書で、支持者向けの観劇会の収入として計約740万円を記載。その一方で観劇費やバス代などの支出は2年間で約3400万円と記載していた。収支で約2600万円の差額が生じており、支持者に対する格安の観劇であれば、公職選挙法が禁じる有権者への利益供与に抵触する可能性がある。

 観劇会は24年にも開かれたが、収支報告書に記載されていないことも判明。政治資金管理団体が親族企業からネクタイなどを政治資金で購入したことも分かり、野党から追及を受けていた。

 小渕氏は16日に疑惑が発覚後、事実関係の調査を続けてきた。首相がイタリア・ミラノで開かれていたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議から帰国するのを待って、辞任の意向を伝える。

 小渕氏は、首相だった父、恵三氏の急死を受けて地盤を引き継ぎ、平成12年の衆院選で群馬5区から立候補し初当選。麻生太郎内閣では少子化担当相に抜擢(ばってき)され、戦後最年少の34歳で初入閣を果たした。財務副大臣、自民党幹事長代理などの要職を歴任し、日本初の女性首相候補の一人に挙げられる。来春の統一地方選に向け、安倍内閣の「顔」として期待されていた。

 消費税率10%への引き上げ判断や原発再稼働を控える首相は、政権基盤の早期安定化を迫られる。

(産経ニュース 2014.10.18 13:36更新)

 

辞任とは?簡単にわかりやすく説明。

辞任とは、

任せられた役職などを

辞める事です。

 

今回の小渕優子氏の場合だと、

安倍晋三内閣総理大臣から

経済産業大臣という役職を

任されていました。

 

その役職を自ら辞めたので

辞任なのです。

 

もし、安倍総理が命令して

経済産業大臣を小渕氏から違う人へ

役職を変更したら、

このことを更迭(こうてつ)と言います。

辞任と更迭の意味合いの違いですが。

 

辞任は自ら辞める事なので、

印象的には、

「自分から責任をとったんだな」

という風に思われ、

印象を最悪にすることはありません。

 

しかし、

更迭は上から交替させられる事なので、

印象的には、

「こんな状況でも辞めないなんて、

そこまでして役職にしがみつきたいのか。

なんて往生際の悪い人なんだろう」

という風に思われ、

印象は最悪です。

 

こうなると、次から何をしても

最悪な印象ばかりが思い出され、

再起する事は難しくなります。

 

ここで一番大きなポイントは、

辞任の場合は、

役職という

肩書きが

なくなるだけで、

政治家としては

存在します。

衆議院議員や参議院議員、県議会議員などの

政治家という職業には就いたままです。

 

辞職とは?簡単にわかりやすく説明。

辞職とは、

自らの意思でその職業を

辞めることです。

 

似たような言葉に、

退職という言葉もありますが、

退職は自らの意思を問わず、

定年などの期限が来て

辞める事も含まれますので、

政治家という職業においては

退職は適さない言葉です。

 

政治の世界では、

議員辞職という四字熟語で

使われる事が多いですね。

 

公職選挙法などの犯罪行為によって、

検察に立件されたり、

スキャンダルが起きたりした場合に、

議員辞職という責任の取り方をします。

 

ここでの大きなポイントは、

辞任とは違い、

辞職をすると

政治家では

なくなります。

 

ただの人になってしまいます。

今まで「先生」と呼ばれていたのが、

もう呼ばれなくなります。

 

まとめ、、、

似ている言葉でも、

政治家を継続できるのか。

政治家を辞めるのか。

大きな差がありますね。

 

そもそも、

何も問題がなければ

いいんですけどね。

 

最後に、、、、

かつてスキャンダルで辞職した方々が

タッグを組んで、こんな本出したんですね。

本当なのだろうか?

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

ほんまや!何も厭らしい事のない

クリーンな政治なら一番じゃ!

と思った方はクリックお願いします。

押してください!

 にほんブログ村 政治ブログへ

-時事ワード
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 選挙投票チャンネル , 2024 All Rights Reserved.